緑内障
目で受け取った映像の情報は、目の奥にある神経(視神経)を通り脳へと伝えられます。人は脳に情報が届くことではじめて「見えた」と感じることができます。この視神経に何らかの原因で障害が起きると、見えている範囲(視野)が狭くなったり部分的に欠けるという症状が出ます。視神経が障害される病気は多くありますが、その中でも眼圧(目の中を流れる体液の圧力)が関係しているものを「緑内障」と言います。
原因
確実な原因は分かっていませんが、眼圧が緑内障の進行に関係していることは分かっています。日本人の眼圧の基準値は10〜21mmHgです。これを大きく超えてくると緑内障が急速に進行する危険があります。しかし、眼圧が基準値に入っている場合でも緑内障が発症したり進行する場合があります。実は日本人にはこのタイプの緑内障が多く、これを「正常眼圧緑内障」と言います。この場合は眼圧が基準値に入っていても、その人にとっては負担になっており、治療でさらに眼圧を下げる必要があります。
症状
緑内障が進行すると視野に問題が出るため、見えづらさや人や物にぶつかり易くなります。さらに進行すると視力低下をきたし、最終的には失明することもあります。しかし、初期にはほとんどの場合症状がなく、視野障害がある程度進行しても自覚症状が全く出ていない場合が多くあります。そのため発見が遅れてしまい、症状が出てくる段階では緑内障がかなり進行してしまっていることが多いです。
日本人では40歳以上の約5%、20人に1人という高い頻度で緑内障があることが分かっています。
- 視界が狭かったり、見えている範囲の中に欠けている部分がある
- 部分的にかすむ
- よく人やモノにぶつかる
- 標識や信号機などを見落としてしまうことがある
検査
視力検査、眼圧検査、細隙灯顕微鏡検査、隅角検査、眼底検査、光干渉断層計(OCT)、視野検査を行います。
治療
緑内障は現時点では治療で完全に治すことはできない病気です。また一度失ってしまった視野を取り戻すこともできません。しかし、現在の医療では治療により進行を抑えることが可能となっています。そのため出来るだけ緑内障が初期の段階から治療を始めることが大切です。
緑内障の治療には「薬物治療(点眼薬、内服薬)」「レーザー治療」「手術」の3つの方法があります。
通常は治療開始時には点眼薬(眼圧が急激に上昇している場合は内服も併用)、もしくはレーザー治療が行われます。それらの治療を行っても眼圧が下降しない場合や緑内障の進行が止められない場合に手術が行われるのが一般的です。
緑内障レーザー治療について
当院では緑内障(急性発作を除く)に対してのレーザー治療「選択的レーザー線維柱帯形成術(SLT)」を行っております。
これまで初期から中期の緑内障については点眼薬での治療が主でしたが、点眼薬は毎日使い続ける必要があり、緑内障の進行によって何種類もの点眼薬を使わないといけない場合や点眼薬による副作用で使用できない場合があるなどの問題がありました。
レーザー治療は外来で行える治療で、大きな副作用や合併症もほとんどありません。治療時間も5分〜10分程度です。十分な効果が得られた場合は点眼薬なしでの経過観察や点眼薬の減量が可能です。1回のレーザーでの治療効果は2〜3年間持続します(個人差があります)。効果が減弱した場合は繰り返しレーザー治療を行うことが可能です。
レーザー治療の効果は個人差が大きいため、緑内障の状態によっては点眼治療や手術の方が有効な場合もあります。希望の方は一度当院までお問い合わせ下さい。
- 住所
- 〒880-0011 宮崎県宮崎市上野町2-36
- 電話番号
- 0985-22-4386
- アクセス
- 橘通2丁目バス停より徒歩3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
13:30~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
休診日:日曜・祝日